1. HOME
  2. ブログ
  3. 社内ニュース
  4. ジム運営の最前線を覗く|LIMIT BREAK 2ndレポート

BLOG

ブログ

社内ニュース

ジム運営の最前線を覗く|LIMIT BREAK 2ndレポート

2025年10月29日(水)にシーズコア主催セミナーを開催しました。

その名も…「LIMIT BREAK 2nd
想定を超える盛り上がりの中で、会場全体が一体となる時間となりました。


懇親会では、予定以上の方がご参加くださり、
hacomono様・テクノジム様が持ち込まれた実機を囲んでの交流もあり、自然と会話の弾むあたたかい場となりました。


セミナー本編は非常に盛り上がりました!

シーズコアからは、
前半パート「WEB広告の効果的な配信・デザイン・訴求方法」について📱

実際のバナーを例に、成果の出る表現や見せ方を丁寧に解説。
デザインや訴求の“ほんの少しの違い”で結果が変わることを再確認していただけました。

後半パートでは「ジムが行っているアンケート活用法」について📜

ただ“取る”のではなく、どんな質問を設定するか・その後どう活用するかまで丁寧に解説した実践的な内容でした。
アンケートの目的設計から活用までを一貫して考える重要性を説明しました。

 

そして今回のスペシャルセミナー✨
株式会社KanProの林様による、日本で1番成果を出した最強の体験セールスの真髄!

圧倒的な熱量と分かりやすさで、体験から入会へつなげる“セールスの全体像”を解説。
実際に参加者が発言するシーンも多く、ゲーム感覚で進むセミナーは90分があっという間でした。
「体験者の気持ちを動かす」とはどういうことか、そのプロセスを具体的に理解できたのが印象的でした。

DXセミナーでは、
株式会社hacomonoの曽根田様テクノジム ジャパン株式会社の松久様にご登壇いただきました。

hacomono様のセミナーでは
予約ボードを活用した“待ち時間ストレス解消”の仕組みを紹介。
現場の課題をデジタルで解決する、ジムDXの最前線を実感しました。

テクノジム様のセミナーでは
ウェルネスからヘルスネスへと変わっているビジョンについてのプレゼンテーション。
テクノロジーと健康が融合する、これからの習慣づくりを感じさせる内容でした。

ご参加いただいた皆様からは、
「参考になった」「現場で生かせる」との声を多数いただきました。

また、「DXやWeb広告など幅広く学べた」
「1社だけでなく複数の話を聞けて有意義だった」
という声も多く、
一つのテーマに留まらず、“業界の今”を多角的に学べるセミナーとして、新たな気づきを得ていただけたようです。

 

改めまして、今回ご登壇いただいた
株式会社KanPro 林 佳範 様、
株式会社hacomono 曽根田 裕郁 様、
テクノジム ジャパン株式会社 松久 将一 様、
そしてご協賛・ご来場いただいたすべての皆さまに、心より御礼申し上げます。

それぞれ異なる視点からの講演が、共通のテーマでつながり、
一日を通して“学びと発見の連続”となりました。

シーズコアとしても、今回のセミナーを通じて
改めてフィットネス業界の可能性と、次のステージへの熱量を感じています。

今後もこうした「現場に根ざしたリアルな学び」を共有できる場を、
より多くの方に届けていきたいと考えています。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします!🔥

お問合せ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事